リファレンスチェックをするタイミングについて

企業の採用担当者が、採用候補者について詳しく知るきっかけとして、リファレンスチェックは有効な施策です。
リファレンスチェックを行うことで、採用候補者の経歴、仕事ぶり、人間関係などを把握でき、入社後にどのような活躍をしてくれるか判断する材料にできます。
採用候補者の中には、提出した履歴書と実際の経歴が違っているケースもあります。
リファレンスチェックは企業と人材のミスマッチを防ぐために重要な対策であり、実施するタイミングも重要です。
今回は企業がリファレンスチェックを行うにあたり、リファレンスチェックの3つの目的、リファレンスチェックのタイミングについても解説します。

なぜリファレンスチェックを必要なのか

採用候補者へのリファレンスチェックを取り入れている企業は増加していますが、なぜリファレンスチェックが必要なのでしょうか。
リファレンスチェックを行う目的には3つの目的があります。

  • 企業の求める人材とのミスマッチを防ぐ
  • 履歴書や面接では把握できない人物像が確認できる
  • 採用候補者が意図的に申告していない情報を知ることができる

企業の求める人材とのミスマッチを防ぐ

リファレンスチェックでは、履歴書や面接での一面だけでなく、採用候補者の職場で働きぶり、業務効率の良さなどの情報を確認できます。
リファレンスチェックにより自社で求めるスキル・実績に、採用候補者の持つスキルや経験がマッチしているかを詳細に把握し、判断することができます。
企業にとっては採用候補者を雇用してから教育、実務経験を重ねることは大きなコストです。
それよりも自社にとって必要なスキル・実績があり、転職後も実力を発揮できる人材の方が貴重です。
リファレンスチェックにより、企業と採用候補者とのミスマッチを防ぐ効果的な対策になるでしょう。

履歴書や面接では把握できない人物像が確認できる

履歴書や面接では、あくまで書面での経歴や実績、面接でのわずかな会話でしか人物像がわかりません。
リファレンスチェックでは、勤務態度や人間関係についての質問もあり、企業で実際に働いている姿を見た推薦者からも詳しい情報を聴くことになります。
仕事に対する向き合い方、コミュニケーション能力の程度、人間関係は良好かどうかなど、付き合いのある人物から教えてもらうことが可能です。
採用後のトラブルを回避するためにも、リファレンスチェックで人物像を把握することは大事な目的です。

採用候補者が申告していない情報を知ることができる

どのような採用候補者でも、転職先には良い自分を見せようとするはずです。
そのため、リファレンスチェックでは申告されていない細かな情報について、客観的な視点から知ることができます。
単にトラブルを回避するというだけでなく、採用後にどの部署に配属するかという点にも関わる内容です。
申告されなかった情報も、採用候補者の適性を知るためには重要な内容ですから、リファレンスチェックで調べることが大事です。

リファレンスチェックを行うタイミングとは?

リファレンスチェックの実施には、大きな2つのタイミングがあります。
それぞれのタイミングと、その理由についても解説します。

  1. 最終面接前
  2. 内定通知前

1.最終面接前

まず、おすすめのタイミングは「最終面接の前」に実施することです。
書類、1次または2次面接で採用候補者についてある程度把握できたところで、確認できなかった部分についてリファレンスチェックを行います。
そして、推薦者からの情報も大事な判断材料として、最終面接で採用候補者の最後の見極めを行います。

2.内定通知前

最終面接前に行わなかった場合には、内定通知を出す前に実施します。
この時注意したいのは、「内定通知後」には明確な理由がない限り行わないことです。
なぜなら、内定通知後にリファレンスチェックを行った結果、何らかのトラブルを抱えていたことが判明しても、内定取り消しがリスクになり得るからです。
内定取り消しは労働契約法第一六条の「解雇権の濫用」にあたるとされ、無効になります。
採用候補者に対して何らかの疑念がある場合には、必ず内定通知前にリファレンスチェックを行うことをおすすめします。

リファレンスチェックをする際の注意点

企業にとって採用候補者について知る機会でもあるリファレンスチェックですが、注意すべき点もあります。
以下の注意点も理解したうえで、リファレンスチェックは行いましょう。

  • 実施には時間と労力がかかる
  • 採用候補者にも負担をかける

まず、リファレンスチェックを行うには、人事担当者が推薦者のことを調査し、採用候補者についての確認を行います。
採用候補者が1人か2人ならよいですが、人数が多くなれば時間と労力も膨大なものです。
費用対効果を意識して実施する必要があるでしょう。
次に採用候補者自身に会社の上司など、推薦者への依頼を行ってもらう必要がある点です。
採用候補者にとっては推薦者を見つける手間も必要ですから、人によっては採用を辞退する可能性もあります。
目標を持って転職を希望している人材であれば、そのような可能性は低いですが、採用候補者にも負担が掛かることは理解しておくほうがよいでしょう。

まとめ:リファレンスチェックはタイミングを大事にする

リファレンスチェックのタイミングや目的について解説しました。
企業の中途採用は、求める人材と候補者がマッチしているかチェックすることが大事です。
企業にとっては採用してからでは取り消す事はできず、ニーズと違う人材でも雇用する必要があります。
こうしたミスマッチを防ぐためには、最終面接前か内定通知前にリファレンスチェックを行ってください。
その際、自社の負担はもちろん、候補者への負担も検討しつつ、より良いタイミングで実施することが大事です。

タイトルとURLをコピーしました